【朝礼1分間スピーチ】研修は気づきの場

2022.09.29

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

28.「研修はあくまで成長するための下地やきっかけを与えるものである」

ドリサポの社内教育について書いてあるものだが、普遍的なことで、資格勉強のための講座は別として、研修は、その場では感受性をあげ、その後どう考えたり行動していくかの気づきを得る場だと思う。

先日、顧問先様で研修を実施した。その会社の社員さんの心を動かすものであってほしいと思っている。

(エデュコン係 Fさん)

💬気づきの場をつくることで、会社の活性化につながるといいですね。


【朝礼1分間スピーチ】課外活動を通じてチーム力アップ

2022.09.22

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

36.品質に関する方針 【支え合う関係性】社員旅行、各種イベント、課外活動

社員旅行をはじめ、各種イベントや、自主的な課外活動を行うことで、良好なコミュニケーション、チーム力を養う。

フットサル部(仮)が始動し始めました。今月23日に、3ヶ月ぶり?に開催することになりました。
前回は、新メンバーも参加してくれて、業務では見せないような一面も知ることができました。
チーム一丸となれた素晴らしい時間でした。
フットサル未経験者の方にも参加してもらいたいです。

(エージェント5係 Eさん)

💬会社とはまた違った一面を見ることで、より一層チーム力がアップしそうですね!


【朝礼1分間スピーチ】お互いを知る

2022.09.15

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

36.品質に関する方針 【朝礼】

朝礼は、その人のらしさを垣間見ることができる機会。漠然と聞くのではなく、この人を知ろう!という気持ちで聴く。話す側も、当番だからといった消極的ではなく真剣に話す。

振り返ってみると、前職の仲間のことはほとんど知らない。
仲間のことを何も知らなくてもお互いに仕事をきっちりしていれば全く問題ない、知る必要もないという考え方もあるだろう。
どちらが正解かは分からない。
ただ、ドリサポでは朝礼などを通してお互いのこと知る機会が多くある。
それは、我々がチームとしての機能をうまく仕事に活かし、効率化を図るためのベースとなっている。

(つなぐ課 Dさん)

💬相手を知っている、親近感を感じる、のは日々朝礼などでメンバーの話を聴く機会があるから。改めて、ドリサポの朝礼には大事な役割があることに気が付きました。


【朝礼1分間スピーチ】好奇心から始まる行動

2022.09.08

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

1.経営理念「ドリサポのコアバリュー:貢献と好奇心」

人生を楽しく過ごすために、好奇心を大切にしています!
先日、ラーメンが好きな友達と1日何杯食べられるか…と、好奇心から挑戦してみました。
結果的に1杯目に食べたラーメンがおいしすぎて、満足して終わってしまいましたが、
好奇心から始めた行動はすごくワクワクできるし、エネルギーを向けられるな、と感じました。

(エージェント4係 Cさん)

💬好奇心は、すべての原動力ですね。仕事も、遊びも、人生も!


【朝礼1分間スピーチ】元気で動けるって素晴らしい

2022.09.01

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

9.社員の未来像 ②終身雇用

陸上部の息子が、人数不足の野球部に誘われ、昨日・今日と助っ人で野球の大会に出ている。
久しぶりに野球をしている姿を見て、元気で動けるっていいなと改めて思った。
ドリサポは65歳を定年とし、希望と体力等に応じて再雇用をする。再雇用上限を80歳とする。
これからも良いコンディションで働けるよう気を付けていきたい。

(エデュ・コン2係 Bさん)

💬健康でいられるように日ごろから気を付けて、いつまでも生き生きと暮らしたいですね!


ご契約までの流れ

STEP1

お問合せ

STEP2

ご面談

STEP3

ご提案

STEP4

ご契約