【ドリチャン】 教えて、しろくま先輩!                  第3回『雇用保険料率の改定』の巻

2023.05.29

ドリサポYouTubeチャンネル「ドリチャン」から、

「教えて、しろくま先輩!」シリーズをご紹介。

社会保険労務士資格を持つしろくま先輩が、後輩のぺんちゃんの疑問に優しく答えます。

第3回は『雇用保険料率の改定

***************

ぺんぎん(以下、ぺん):毎月、給与明細見るたびに思うんですけど、社会保険料とか雇用保険料の額って高いですよね 。

しろくま先輩(以下、くま):確かに少なくない金額だよね。ちなみに令和5年の4月から雇用保険料率が上がることが予定されてて、給与から控除される金額も更に多くなるんだよ。

ぺん:げっ…!どれくらい多くなるんですか?

くま: 一般の事業だと、労働者負担が1000分の5から、1000分の6に引き上げられて、事業主負担が1000分の8.5から、1000分の9.5に引き上げられる見通しだよ。

ぺん:具体的に、負担額はどれくらい増えるんですか?

くま:例えば月給20万円の場合、今は労働者負担が1,000円、事業主負担が1,700円だけど、4月からは労働者負担が1,200円、事業主負担が1,900円になるんだよ。

ぺん:そんなに大きい額ではないけど、毎月負担する額が少し増えると思うと、テンション下がりますね…。

くま:最近は物価も上がってるし、給与から控除される額が増えるのは正直、痛いね。

ぺん:なんでそんなに払わなきゃいけないんですか?

くま:ぺんちゃんも転職活動中に「基本手当」をもらっていたよね?

ぺん:あー、そういえばもらってましたね。

くま:あれも、事業主と労働者が負担する雇用保険料からまかなわれてるんだよ。コロナの影響で失業等給付を受給する人が増えたことも、今回の料率改定の一つの理由と言われてるんだ

くま:失業等給付は「労働者が失業した場合及び雇用の継続が困難となる事由が生じた場合に、必要な給付を行うとともに、その生活及び雇用の安定を図るための給付」と位置付けられているんだ。

ぺん:へえ~!こんなに色々な給付があるんですね。

くま:雇用保険の前身の失業保険は、戦後間もない1947年に「国が失業者を保護するべき」という思想の下、始まったんだ。その後、失業者を保護するだけでなく、失業を未然に防ぐ目的で「雇用継続給付」「教育訓練給付」が創設されて、名前も「雇用保険」に変更されたんだよ。
失業していなくても、働きながら教育訓練をうけてスキルアップを目指せる「教育訓練給付」は、今のぺんちゃんにも関係あるよね。

ぺん:上手く活用すれば、スキルアップして今と違った未来が拓けるかもしれませんね!

くま:失業時だけじゃなくて、育児休業給付雇用継続給付みたいに職業生活の継続を支援する制度もあるんだよ。

ぺん:雇用保険ってそんなに色々な給付があるんですね。

くま:知らなかったでしょ??会社も労働者も制度をよく知って、活用していきたいね。

ぺん:私も教育訓練給付をもらって、何か勉強しようかな?

くま:その姿勢、いいね!

ぺん:よし!腹が減っては戦は出来ぬ!じゃ、おやつ買ってきます♪


【セミナー実績】 ドリカレ第11回「コンサルティング技術②」

2023.05.25

5月10日、代表社員・安中繁による「Dream College~選ばれる社労士のマインド・ノウハウ・スキル~」第11回を開催しました。

「社労士としてステップアップしたい」「事務所経営に課題を抱えている」「他の事務所の取り組みを見て学びたい」そのように思いながら日々の業務に追われている社労士の方も多いのではないでしょうか。

Dream College(ドリカレ)は、そのような全国の社労士に向けたセミナーです。ドリサポCEOである安中が自社の取り組みについてお話しすることで、社労士界に貢献したいという思いから始まりました。

***************

今回のテーマは、「コンサルティング技術②」

3月に講義編を、今回は実践編として20名様限定で開催しました。

◆前回のおさらい

社労士にとってのコンサルティングは、顧問契約との差別化が必須。

それを提案書によって言語化していく事がカナメです。

課題は会社毎に全く違います。

根本解決のために、ゴールを設定し、そのために何を行っていけばよいのか。

企業が自ら解決していけるように、社労士はその筋道を引き出します。

では、どのように対応するのか。ドリサポでは「12ヵ月コンサルティング」を行っています。

◆ワーク

2つの課題に取り組んでいただきました。

①「課題の相談があった際、まずは何を行いますか」

まずは個人ワークで各自考えて、アウトプットをしていただきました。

皆さま、講義編で学んでいただいたコンサルティングのフローをしっかりと表現されていました。

この問いに対して安中が1番お伝えしたかったのは、「最初に仕切りをいれておくこと」。

顧問契約とは異なるコンサルティングとして正式にご依頼いただくことが第一歩です。

②「どのようなフローでコンサルティングを提供しますか」

こちらはグループにわかれてディスカッションをしました。

グループワーク終了後は、各グループから1名の方に発表していただき、安中から1つずつアドバイスやコメントをご提供しました。

◆ドリサポではこうしています

事例を交えて、ドリサポのコンサルティングの内容を細かくお話しました。

メンバー育成の視点も含まれる内容です。

◆ラストメッセージ

毎回恒例のラストメッセージです。

安中がキャッチしたいい言葉、みなさんに共有したい言葉をお伝えしています。

ご参加の皆さまだけにお伝えする、ドリカレならではの時間です。

参加者の方からは

「講義編で学んだことを、よく理解していなかったことがわかった」

「2回の講義とワークで、具体的な進め方の理解が深まった」

「他の方の考えを知ることができよかった」

「コンサル技術の肝を知れて貴重な時間でした」 など好評をいただきました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

***************

次回7月5日のテーマは「研修登壇①」。

研修をご提供する際の、マインド・ノウハウ・スキル。

それをチームで提供するために、メンバー育成についても話します。

2回連続企画として、7月は講義編、9月は実践編を予定しております。

皆さまのご参加、お待ちしております。


【朝礼1分間スピーチ】ヘレン・ケラーからの気づき

2023.5.11

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

ヘレン・ケラーは聴覚、視覚が不自由ながら世界各地をまわり障害者の福祉向上に尽力した。

彼女の場合は重い障害ではあったが、そうでなくても不得意だったりイマイチだったりするところを誰もが持っている。

それも含めて多彩な力と思った。

(国分寺支店 Iさん)

💬自分でこんな人間だと思ってしまえば、それだけの人間にしかなれないのです。by.ヘレン・ケラー

【朝礼1分間スピーチ】枠にとらわれない

2023.5.25

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

先日亡くなった坂本龍一さんの訃報は、色々な意味で感慨深かったです。
時代を切り拓き、日本人でも世界に通用することを切り拓いた人だと思います。

分野にとらわれず、他ジャンルのアーティストや映画などの作品とのコラボも多かったことが、切り拓くことに繋がったのではないでしょうか。
音楽だけでなく、自然破壊への警告をはじめとした発信も多かったです。

社労士の枠にとらわれず、私もコラボや発信をして視野を広げていきたいと思います。

(国分寺支店 Jさん)

💬固定観念を捨てて、自由に発想していきたいですね!

ご契約までの流れ

STEP1

お問合せ

STEP2

ご面談

STEP3

ご提案

STEP4

ご契約