ドリームサポートブログ〜朝礼一分間スピーチ〜

BLOGブランドプロミス:
5つのキーワード

ドリームサポートではブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』を体現するため、毎朝朝礼で5つのキーワードに基づいたエピソードを発表しています。

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】違いを認め合う

    2023.12.21

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    先日、ランタンにガラスタイルを張り付けるワークショップに参加しました。
    小さい子どもから高齢者まで色々な方が参加していて、完成する作品はそれぞれ個性的でした。

    自分と違うからといって「おかしい」「よくない」と否定するのではなく、お互いを尊重して生きていきたいと、ランタンを通じて感じました。

    (本社 Iさん)

    💬自分と異なる価値観を持つ人がいるからこそ、「らしさ」が際立つのかもしれません。みんな違ってみんなステキですね!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】経験を「多彩な力」に

    2023.12.14

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    多彩な力の源はなんだろうと改めて考え、その1つは経験だと感じました。
    私がドリサポに入社を決めた理由は、働くからには知識を増やしたいという思いがあったからです。
    入社以来、様々な業務を経験し、日々新しいことを学んでいます。
    これからも与えられる機会を良いチャンスと捉えて、経験を積みながら多彩さを磨いていきます。

    (国分寺支店 Hさん)

    💬今後も積極的に学び、多彩な力を身に付けていきたいですね。

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】業務以外のつながり

    2023.12.07

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    ドリサポでは業務以外のつながりが多くある。

    お昼の勉強会やフットサル部、コロナが明けたので飲み会なども。

    主催する人、参加する人の多彩さがあふれています。

    業務に関係なくても、そこでのコミュニケーションが業務でのチーム力アップ(切り拓く)につながっていると思う。

    今後も積極的に参加していこうと思う。

    (国分寺支店 Gさん)

    💬メンバーのバックグラウンドも多彩なので、業務外の関わりから新しい発見があり刺激を受けています!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】他者との協働

    2023.11.29

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    小学校の授業において私が育った頃と比べて大きく違う点は、タブレット端末の導入とグループワークがメインの授業が増えたことだ。
    これは、子どものクラスでの学校公開(授業参観)での一コマ。
    1グループ4名で、各自に別々の情報が書かれた用紙が渡され、そこから一つの答えを導き出すというワークがあった。

    Aさん:率先してペンをとり、シートに書き込み、解答を即座にタブレット入力する
    Bさん:常に面白い事を言って笑いをとる
    Cさん:それを冷静に突っ込み軌道修正をする
    Dさん:終始、多くを発せずにこやかに参加をしている

    ワークの時間は30分間。
    この班は、他の班から偵察が来る程に笑いがたえなくて楽しそうであったが、自分たちは他の班の様子を気にする素振りもなくワークに集中し、時間内に正解を導き出した。
    ワーク終了後、先生からの「一番いい意見を出した人は誰?」という質問に対してみんなが口を揃えて名前を挙げたのは、話し合いへの参加率が一番低いと思われたDさんだった。
    わずか10歳ながらも、4人の多彩な力をたった1時間の授業の中で見せつけられ、とても貴重な体験をさせてもらった。

    (国分寺支店 Fさん)

    💬お互いの良さを認め合う姿勢が素晴らしい!これからも伸び伸びと自分らしさを磨いていってほしいですね。

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】環境を整えて”多彩さ”を発揮する

    2023.11.22

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    モチベーションの維持・アップが、その人が持つ“多彩さ”を引き出す一因になると思っています。

    モチベーションアップのため、事務所をきれいにすることを心掛けています。それは、ゴミ出し当番だからではなく、当番制度ができる前からです。朝のコピー用紙の補充や、コップの片付けなども、業務に直結するものでなくても、誰かが「面倒だな」と思うことを自分がやることで、誰かのモチベーションが下がらないようにできればと思います。

    「提出期限を示されたら、すぐに出す。少なくとも、期限を守らないということはしない。」
    それは、呼びかけした人への礼儀であり、その人のモチベーションアップに少しでも繋がればと思うからです。それにより、周りのメンバーのより良いパフォーマンス・多彩さの発揮に繋がると信じ、小さなアクションも日々怠らずに引き続き過ごしていこうと思います。

    (国分寺支店 Eさん)

    💬自分だけでなく周りのモチベーション向上に繋げようという姿勢、私も見習いたいです。

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】よい刺激と成長

    2023.11.16

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    先週、実家と義理の実家、同じ日に両方へ行く機会がありました。

    二つの家族は、割と穏やかなタイプと、議論が好きなかなりパッション系のタイプで真逆の性質を持っています。

    もちろんどちらにも良いところと、もう少しこうだったらいいなと思うところがありますが、異なるタイプの家族だからこそ、互いに学び、成長する機会があると感じました。

    別の環境で受けた刺激や、良いアイデアを他の人へ共有することは大切で、プライベートでも職場でも意識していたいと思うと共に、やはり自分が生まれ育った家や環境は落ち着くなと実感した1日でした。

    (国分寺支店 Dさん)

    💬慣れない環境や人の話から、新しい気づきを得ることって多いですよね!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】ペーパーレス化

    2023.11.09

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    いつの間にかペーパーレス化に慣れてきました。
    たとえば写真。
    自分もかつてはアルバムを何冊も作っていましたが、最近はスマホやデジカメで写真を撮り、データのまま保管していることがほとんどです。
    亡くなった義母の家には膨大な数のアルバムがありましたが、つい最近の写真まで日付やコメント付きでキレイに整理されていました。
    デジタル機器は全く使えない世代ですが、そのマメさや紙を整理する能力は、若い世代より長けていると感じました。
    年齢や育った環境が違う様々な人で社会は成り立っていて、それぞれの多彩な力を尊重することが大事だな、と思いました。

    (本社 Cさん)

    💬ぞれぞれの多彩な力が存分に発揮されるように、お互いを尊重しあっていきたいですね!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】基本を磨き多彩な技を繰り出す

    2023.11.02

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    小学校2年生から25年ほど剣道を続けていた。
    剣道の技は「めん」、「こて」、「どう」を始めとして、それらの技を組み合わせた連続技や、引き技、返し技など多彩なバリエーションがある。
    でも、素振りをするときは常に「めん」だけ。
    全ての技は「めん」が基本で、他の技は「めん」の延長にすぎない。
    多彩な技を繰り出すには、基本となる「めん」を鍛えなくてはいけない。
    応用をするにも基本を知っていなければならないし、基本を磨くことが成長への近道だと思う。

    (国分寺支店 Bさん)

    💬成長するためには、焦らず基本を磨くことが大切ですね!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】土台を大切に

    2023.10.25

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    多彩な力を発揮するためには、発揮するための土台である「環境」「場」も大事だと思いました。

    心の余裕を持つことができる環境、気持ちよくお仕事ができるように、事務所内の清掃や整理整頓、備品の管理やちょっとした在庫管理、朝の挨拶、などなど。

    直接的に、売上に繋がるものではないものも、結果として、売上に繋がる多彩な力を発揮させる要因になるので、そういったあたりを、今後も気にしながら、ドリサポメンバーとして過ごそうと思います。

    (国分寺支店 Aさん)

    💬よい環境はモチベーションアップにもつながりますよね。私も意識しながら過ごします!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】成長の秘訣

    2023.10.19

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
    お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

    「いろいろなメンバーと組んで仕事をする機会がある」というところが、ドリサポの特徴だと思います。


    ドリサポに入社してから今までのことを振り返ると、特に3年目あたりで自分がぐっと伸びたな、と実感することがありました。
    恐らくその時期に、いろいろなメンバーと組んで、お客様と接する機会が増えたことが要因だと考えています。
    これからも他のメンバーの良いところを盗んでいきたいと思います。

    (国分寺支店 Zさん)

    💬成長の秘訣は“技を盗む”こと。お互いの良いところを取り入れ合っていきたいですね!