ドリームサポートブログ〜朝礼一分間スピーチ〜

BLOGブランドプロミス:
5つのキーワード

ドリームサポートではブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』を体現するため、毎朝朝礼で5つのキーワードに基づいたエピソードを発表しています。

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】自分の役割を全うする

    2024.6.27

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【個の力を高める】【挑戦】

    バレーボールのネーションズリーグで日本チームが躍進している。
    エースでキャプテンの石川祐希選手の言葉を聞いていると、強い意志と努力を感じる。
    自分がバレーボール先進地のイタリアに渡り活躍することで力を高め、彼に追随することで日本選手の底上げを図ってさらにチームとして強くしていく。
    バレーボールに限らず、チームスポーツは、まさに「多彩な力で切り拓く」を体現していると思う。

    (SR課 Jさん)

    💬一人一人が自分を磨き、役割を果たすことが成功・勝利への近道なのかもしれませんね!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】日曜日の朝、学校から世界が広がる

    2024.6.20

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【 挑戦】

    PTAの活動のために、2週間に1度、日曜日の朝に学校に集まっています。
    参加しなければ関わることのなかった人と関わり、様々な情報を耳にすることができて、大変ですが挑戦してみてよかったと感じています。

    (SR課 Iさん)

    💬今の挑戦が今後の人生によい影響を与えそうですね!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】時代の流れ

    2024.6.13

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【 他力を借りる 】

    実家に帰省した際に回転ずしに両親と行って感じたことです。

    一つ目の店舗は受付も注文もタッチパネル、でも紙のメニューもあり、店員も見えるところにいるから声はかけられる状況なので、高齢の両親でもなんとか大丈夫そう。

    別の日に行った二つ目の店舗は受付も注文もタッチパネルのみ。店員もあまりいないし紙のメニューはない。

    高齢の両親だけではちょっと厳しそう。若い娘は慣れているのでサクサク注文できる。

    私はネタのカテゴリー分けが探せない時がありスクロールじゃないですけど、どこにあるのと行ったり来たり。

    得意な若者の他力を借りつつ、今のご時世の様々な物に対応できるようしていきたいです。

    (ささえる課 Hさん)

    💬お店のサービスも様々で自分に合った空間を選べる時代ですね。

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】『頑張り方』を工夫する

    2024.6.6

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【 個の力を高める 】

    前職時代の先輩が今年、大学に入学しました。
    会社員、親、学生の3つの顔を持ちます。

    1番の課題は時間のやりくりで、オンライン授業は文字起こしアプリで記録をとり、チャットGPTで要約して勉強をしているそうです。
    個の力を高めるには、『やりたい』という強い気持ちと、工夫するアイディアが大切だなと思いました。

    (つなぐ課 Gさん)

    💬ただがむしゃらに取り組むのではなく、『頑張り方』をアップデートしているのが素晴らしいですね!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】好きなことだから挑戦できる!

    2024.5.30

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【 挑戦 】

    4月から月1回、11人制のサッカーをしています。
    初戦は全く歯が立たず15点くらい取られ、相手との体力の差を感じました。
    惨敗した悔しさを糧に、週末に走り込みをしています。筋肉系のトラブルを抱えていますが、まずはハーフ、走り切れるようにするのが目標です。
    人は、自分が望んだことでなければ本気で挑戦できないと思います。皆さんも好きなこと、楽しいことに挑戦して人生を豊かにしましょう。

    (SR課 Fさん)

    💬仕事以外にも頑張れることがあるのは素敵ですね!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】チームドリサポ

    2024.5.23

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【他力を借りる】

    産休に入ることになり、引き継ぎをさせてもらっています。

    自分以外のメンバーがかかわることにより、新しい視点をお客さんにお届けできる&自分自身も気づきが多くあると感じている今日この頃です。

    チームドリサポでお客さんをサポートする良いきっかけとなっていると感じます。

    (SR課 Eさん)

    💬複数の視点はチームドリサポの特長ですね。

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】相談を通じて他者から学ぶ

    2024.5.16

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【挑戦】・【他力を借りる】

    先日友人から電話があり、個人事業を立ち上げるとの話がありました。

    その友人は普段から積極的に物事を取り込む姿勢であり、その友人らしさを感じました。
    「始める予定だが、まだ何もかも決まっていなく、経営についても今勉強しているところ。何かあったら相談に乗ってほしい。」
    と言われ、一人で突っ走らず周りに協力してもらいながらやっていく考えがあって、非常に頼もしさを感じました。

    (SR課 Dさん)

    💬他者の意見を受け入れられるご友人も素晴らしいし、信頼されて頼りにされているあなたも素晴らしいです!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】おいしい料理を求めて挑戦!

    2024.5.9

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【挑戦】

    沖縄料理屋さんでゴーヤーチャンプルをよく食べます。
    先日、朝のニュースで「人気の野菜の苗ランキング」が取り上げられ、ゴーヤーが上位に入っていました。
    それを見て、今年こそはゴーヤーを育ててみようと思いました。
    パセリ、大葉、バジルなどは簡単なので毎年育てていますが、ゴーヤーはネットを張らないといけないので少しハードルが高く感じています。
    しかし、興味があるので挑戦をしてみたいと思います。

    (本社 Cさん)

    💬挑戦の結果、大きな収穫があることを祈ります!

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】優しい気持ち

    2024.5.2

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【個の力を高める】

    昨日我が家で、今シーズン初めてのメダカの赤ちゃんが1匹誕生しました。

    メダカは、卵からかえっても親が食べてしまうので、卵の状態で別の容器に移さなければならず、手間がかかりますが、無事生まれたことで夫婦で喜び合いました。

    メダカだけでなくお花なども含め「何かを育てる」ということをしていると優しい気持ちになれて、それが【個の力を高める】ことにつながり、仕事に向かう気持ちも変わってくるのではないかと思います。

    (つなぐ課 Bさん)

    💬個の力を高めるエネルギーは「愛」かもしれない

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】更なる高みを目指して

    2024.4.25

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【挑戦】

    先日、宮崎駿の『君たちはどう生きるか』を鑑賞した。
    私は最近の宮崎駿作品は難解で、『天空の城ラピュタ』以降、劇場に観に行くことはなかったが、「これを80歳で作った宮崎駿はすごい!」というコメントを見て、終活か?集大成なのか?と思って、観に行った。

    結果、隣の親子がひくくらい泣いた。
    これは、宮崎駿の終活などではなく、少年少女への挑戦状だと感じた。そして、お金も名誉もすでにある世界で更なる高みを目指す宮崎駿はすごいと感じた。

    挑戦というと、苦手分野や新しい分野に踏み出す、と思いがちだが、今いる分野で更なる高みを目指すことも素晴らしい挑戦だと思った。

    (つなぐ課 Aさん)

    💬進化し続けている人を見ると、良い刺激をもらえますね。私も夢中になって挑戦し続けられることを見つけたいと思います!