ドリームサポートブログ〜朝礼一分間スピーチ〜

BLOGブランドプロミス:
5つのキーワード

ドリームサポートではブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』を体現するため、毎朝朝礼で5つのキーワードに基づいたエピソードを発表しています。

  • 個の力を高める

    朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】自分で考え、行動し、学び続ける

    2025.10.30

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【個の力を高める】

    個の力とは、専門知識やスキルだけでなく、自分で考え、行動し、学び続ける姿勢のことだと思います。

    仲間に頼ることも大切ですが、まず自分がどう動くかで周りも変わっていきます。日々の小さな工夫や挑戦の積み重ねが大切だと思います。そしてそれが自信にもつながるのではないでしょうか。
    そんな意識で今日も一日、前向きに取り組んでいきたいと思います。

    (ささえる課 Rさん)

    今日も1日頑張るぞ!

  • 挑戦

    朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】ドリサポメンバーの影響を受けて挑戦

    2025.10.22

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【挑戦】

    家庭菜園をしているドリサポメンバーの影響を受け、100円ショップでブロッコリースプラウトの種を買って育てています。

    毎日、成長具合を見るのが楽しみになっています。

    他の人の影響で新しい分野に挑戦することが楽しいと思えました。

    (OD課 Qさん)

    素敵な影響の受け方ですね!

  • 挑戦

    朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】気まぐれからの発見

    2025.10.16

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【挑戦】

    私はこれまでこれといった運動をしてきたことがなく、筋肉も体力もないと自分で思っています。
    1年半ほど前から夫がボルダリングにはまっていて、楽しいから行こうとずっと言ってくれていたのですが、ボルダリングなんて自分には無理とずっと行っていませんでした。
    気まぐれで一度行ってみたら、筋肉なくても体力無くても、体の使い方とか体重のかけ方で登れることがわかり、思いのほか面白かったです。
    いつまで続くかわかりませんが、続けてみようと思っています。

    (エージェント課 Pさん)

    一歩踏み出すことで世界が広がりましたね

  • 朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】遊びも勉強も柔軟に

    2025.10.9

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【尊重】

    我が家の子どもたちはそれぞれSwitchを持っていて、ゲームのプレイ時間の上限は「みまもりSwitch」というアプリで管理しています。
    平日は2時間、週末は4時間を上限にしていたのですが、先々週あたりからこの運用を変えました。
    どう変えたのかと言うと、曜日別の上限は無しにして、「1週間で18時間」という取り決めにしました。
    きっかけは息子からの「塾や習い事がある日はSwitchを全然使えないから、その分を別の日に使いたい」という申し出でした。
    これを言われたときに、小学校で出されている宿題のことを思い出しました。
    子どもたちの通っている小学校では、小学4年生になると宿題は毎日出されなくなります。
    その代わりに「〇月〇日に○○のテストをするから、それまでにこの範囲の勉強をしてきてください。」と言われるので、
    テストの日までに各自のペースでドリル等をすすめておくスタイルです。
    何の気なしに、「毎日○時間まで」と画一的に決めてしまっていましたが、令和は宿題ですら弾力的に取り組むスタイルに変化していることを受け、
    自分の考え方も変えていかなければなと反省しました。

    (OD課 Oさん)

    お子さんの提案力と、それを尊重できる親子関係が素晴らしいですね

  • 他力を借りる

    朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】チーム全体の力

    2025.10.2

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【他力を借りる】

    大谷翔平選手の活躍が楽しみでメジャーリーグばかり観ていて、日本のプロ野球をほとんど観ていませんでしたが、先日巨人の田中将大投手(マー君)が日米通算200勝を達成したということをニュースで知りました。
    甲子園のときから観ていたので、よく知っている選手の一人として応援していましたが、あと1勝というところで足踏みが続いていたので、達成は素直に嬉しかったです。
    勝ち投手になるには、自身がいくら素晴らしいピッチングをしてもチームが点を取れなければダメだし、勝っていても後続のピッチャーが打たれて逆転されることもあり、1勝するのはチーム全体の力がないと難しいものです。
    プロ18年で200勝は本当にすごいことです。チーム全体の力を借りて、それが結果になったことは、マー君本人にとっても本当に嬉しいものだっただろうと思いました。
    何かを達成して飛び上がるほど喜ぶことは、大人になるとなかなか機会が少ないと思いますが、こういうことが何度も経験できるといいな、と思いました。

    (つなぐ課 Nさん)

    私たちはチームでお客様の会社をよくするお仕事なので共通点がありますね。

  • 挑戦

    朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】きのこを食べさせたい

    2025.9.25

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【挑戦】

    お子様がいらっしゃる皆様、お子様の好き嫌いってどうされてますか?
    我が家にも大きな子供がいます。夫ですが。
    夫は、それは大変な偏食家で、食べられるものを挙げた方が早いレベルです。


    ですが、夫ももういい年なので、どうしても食べられるようになってもらいたい物があります。
    きのこです。毒素排出を助ける食べ物として有名ですよね。なので、私としてはどうしてもきのこは食べさせたい!

    そのまま出しても食べないことは分かりきっているので、まずはシメジをみじん切りにしてハンバーグに忍ばせましたが、バレました。かすかな食感と匂いと視覚でばれたようです。

    次はエノキをミキサーにかけて麻婆豆腐に入れました。バレました。匂いと水っぽさで勘付いたようです。偏食家はしぶといですね。


    私の目標は、夫にきのこを完全にばれないように食べてもらうことなので、この挑戦は続きます。
    忘れたころに、またきのこを忍ばせようと思っているので、よい料理方法があったら是非教えてください。

    (エージェント課 Mさん)

    続報、待っています。

  • 他力を借りる

    朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】大きな力と自分の役割

    2025.9.17

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【他力を借りる】

    東京ドームで社会人野球の都市対抗野球大会を観に行きました。茨城県代表の企業チームの試合でしたが平日にもかかわらず多くの社員や関係者が応援に駆けつけており、スタンドにて自社を勝たそうと声援や歓声が一つひとつのプレーごとに響き渡っていました。

    結局その企業チームは負けてしまいましたが、まるで会社全体が一丸となって相手と戦っているような気がして、もし自分が相手の立場であればその雰囲気だけでも圧倒されそうな気がしていました。

    組織力は大きな力になるし大事だなと思うと同時に、自分もドリサポという会社の組織の一員として自分の役割を全うし貢献できるように成長していきたいと感じました。

    (パートナー課 Lさん)

    メンバーみんな、あなたを応援しています!ともに頑張ろう。

  • 朝礼スピーチ

    挑戦

    【朝礼1分間スピーチ】子どもたちと共に挑戦

    2025.9.11

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【挑戦】

    この夏、新たに始めたこと。


    ①朝の散歩
    朝の散歩は自律神経が整ったりセロトニンが出たりと様々な効果があるという話を聞いて、
    朝5時台に子供たちに声をかけ近所の「たまらん坂」という坂を上り下りする散歩を始めました。
    何も持たず子供たちとゆっくり話す時間にもなり、続けていきたいなと思っています。


    ②卓球の練習の付き添い
    子どもが卓球を習い始め、月2回の練習では物足りないようで、市民体育館へ練習へ行くようになりました。
    3時間みっちり子どもと卓球をすると疲れるものの、泣きながらも上手くなりたい一心で練習する姿を見ると
    一緒に頑張ろうという気持ちになります。

    (エージェント課 Kさん)

    親子揃っての挑戦、素晴らしいですね

  • 他力を借りる

    朝礼スピーチ

    【朝礼1分間スピーチ】チームで価値提供

    2025.9.4

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【他力を借りる】

    パートナー企業様の第1回目の就業規則のMTGがありました。
    就業規則専門のメンバーに同席してもらったが、昔からよく一緒にお客様と打ち合わせをしているのでとてもやり易い。
    規程の話や未来に向けての話などお客様にとって良い価値を提供できたと思う。
    ドリサポは昔からチームで価値を提供している。
    これからもメンバー全員と共にお客様に最高の価値が提供できるようにしていきたい。

    (パートナー課 Jさん)

    ワンチーム!

  • 朝礼スピーチ

    KST

    【朝礼1分間スピーチ】よい会社をもっとよくする

    2025.8.21

    ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

    ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
    これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

    【KST(聞く・知る・提案する)】

     労務リスク診断「リスクシールド」は各社に対して、メイン担当、ダブルチェック担当として実施しています。これまで実施してきて、お客様が気付いていなかった点をお伝えできたり、書面では分からないことをヒアリング診断で聞き、分かったこと、そこからの次のフェーズへの提案をすることができています。

     リスクシールドは、リスクをピックアップするだけでなく、改善提案ができることがポイントだと思っています。是非、お客様を良くするためのツールとして多くの企業様が活用してくれたら嬉しいです。

    (OD課 Iさん)

    「よい会社をもっとよくする」ですね