セミナー情報
セミナー情報
懲戒処分

懲戒処分はこう仕切れ!~知っておきたい懲戒にまつわる実務~
~開催実績~
2025年2月7日、顧問先企業を対象にセミナーを開催しました。
テーマは『懲戒処分はこう仕切れ!~知っておきたい懲戒にまつわる実務~』。
公務員や有名企業の懲戒処分に関するニュースは、連日のように報道されています。
企業運営において懲戒処分とは、実は特別なものではなく身近なものであり、企業秩序を守るためには適切に運用することが重要であるため、本セミナーの開催に至りました。
セミナー前半では、懲戒処分の種類や原則、事案発生時の流れについて解説。
実際に起きた裁判例を題材として懲戒処分の合理性について検討を行い、要点を整理しました。
セミナー後半では、適切な懲戒処分をするためには就業規則の整備が不可欠であることとして、規定例をご紹介。
懲戒規定において、程度や手続き、事由を定める際の留意点について詳しくお伝えしました。
質疑応答の時間では、事案発生を想定した具体的な質問が数多く寄せられました。
最後に、「懲戒処分は社員を縛り付けるためのものではなく、『我が社はこういう会社です』という姿勢を社内外に示すものである」というメッセージをお送りし、閉会しました。
ドリサポは【企業の一番近くの外側にいる味方・専門家】として、今後も顧問先企業の皆さまをサポートしてまいります。



セミナー概要
-
日時
2025年2月7日(金)14:00~16:00(会場受付 13:45~)
-
会場
ドリサポ国分寺オフィスセミナールーム(5F)
-
講師
ドリームサポート社会保険労務士法人
特定社会保険労務士 田所 知佐
-
締切
2025/01/24
-
対象
人事労務担当される方
管理職・経営者の方
-
受講料
5,500円(税込)/1名様
※ご参加費用は毎月の顧問料と同時にご請求させていただきます。 -
主催
ドリーサポート社会保険労務士法人
-
申込方法
担当メンバー宛へメール、お電話でお申し込みください。
アジェンダ
1.懲戒処分の基礎知識~ここだけは押さえておきたいポイント~
2.実務における懲戒処分の適用~事例と要点~
3.適切な懲戒処分のための具体策~明日から実施すること~
4.顧問社労士の役割
こんな人にオススメ
・当社の懲戒規程にリスクにつながる不備はないか知りたい
・懲戒処分のポイントや事例を知りたい
・明日からやるべきことを、具体的に教えて欲しい
・ドリサポには何を頼めるのか迷っている 他
講師紹介

田所 知佐
特定社会保険労務士
大学卒業後、東証一部上場 公共インフラ企業にて10年間施設企画に従事。その後、仏高級レストランの日本法人にて商品企画に従事。2015年ドリームサポート社会保険労務士法人入社。2018年社会保険労務士登録、2021年特定社会保険労務士付記。「つなぐ課」の課長としてマーケティング、広報、外部登壇、執筆等を統括管理するほか、顧問先企業向け研修の企画・運営にも携わる。