【朝礼1分間スピーチ】ステキな文化

2023.9.14

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

ブランディングプロジェクトで、ドリサポという組織を掘り下げて考える機会がある。


ドリサポという組織の特徴として、異質なものを排除しない文化があると考えている。

違う考えを認めるまでいかなくても、そんな考え方もあるのねといったん受け止める。

とてもステキな文化だと思う。

これができれば、ことさら多彩な力を意識していなくても、自然と多彩な力につながっていくと思う。

(国分寺支店 Uさん)

💬創業時からみんなで築いてきた文化。これからも大切にしていきたい文化ですね。

【朝礼1分間スピーチ】人との繋がり

2023.9.7

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

先日、顧問先企業さまが新しく出店する店舗のレセプションパーティーに行ってきました。
内装・食器・置物など細部までこだわった、とてもおしゃれな店内でした。
社長に『どうやったらこんなにおしゃれなお店を作れるんですか?』と尋ねたところ、
『おしゃれな仲間が多くいて、仲間の紹介が繋がった結果、出来上がったんです』と仰っていました。

多彩な人脈によって切り拓いた結果を、素敵な店舗として目に見える形で感じることができた体験でした。
引き続き顧問先企業さまの多彩な力の一部として貢献できるように寄り添っていきたいと思います。

(国分寺支店 Tさん)

💬様々な人との繋がりも“多彩さ”の1つ。多くの方と繋がっていきたいですね。

【朝礼1分間スピーチ】人を惹きつける条件

2023.8.24

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

テレビでバスケの国際試合が行われていた。

スラムダンクを読破されている方しかわからないかもしれないが、「丸ゴリがいたぞ」「今のは宮城っぽいな」

親子でそんな会話をしていて、多彩な魅力の理解に年齢差はないのだなと思いながら聞いていた。                              

2019年にラグビーワールドカップで日本が沸いた時に、五郎丸さんが、「ラグビーはこんな人が向いている、が無いのが魅力。どんな人でも輝くポジションが必ずある」というようなことを言っていた事を思い出した。

漫画、スポーツに限らず、人を惹きつける条件に多彩な力は必須条件であることを再認識した。

(国分寺支店 Sさん)

💬「どんな人でも輝くポジションが必ずある」。お仕事でもそうだと思います!

【朝礼1分間スピーチ】重要なのは「好き」という気持ち

2023.8.17

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

多彩な「力」=自分の強みと考えると、生まれながら持っているものもあれば、成長と共に身につけたもの、学びや経験によって得られるもの、、と色々だと思います。

自分の「力」の幅を広げたり深めたりするには、「学びや経験によって得られる」部分と向きあうことが必要になります。

それには「好き」という気持ちが重要です!
好き、知りたい等の気持ちがあればこそ、経験したいし知識も深めたいと思えるからです。
この夏、自分の「好き」に向き合ってみようと思います。

(国分寺支店 Rさん)

💬自分の「好き」って何だろう…私も向き合ってみます!

【朝礼1分間スピーチ】長所と短所を活かす

2023.8.4

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

お客様とのフットサルの話。
スポーツではざっくりと上手い下手で表現されるが、それぞれ特性がある。

Aさんは我々の中では一番うまいが、なぜかあまり点を取らない。
Bさんはバランスが取れていてドリブルもパスもできる。でもスピードがない。
Cさんは左利きで独特のリズムでドリブル突破や得点がとれるが、ボールを持つと視野が狭くなる。
私は皆の中では技術的には一番劣る。
でもなんだかんだでいいところにポジションを取ったりするが、足を攣るという致命的な弱点がある。


それぞれの長所と短所を活かし合いながら試合をすることでより良い結果が得られる。
仕事でも同じようにすることでパフォーマンスが上がっていくでしょう。

(国分寺支店 Qさん)

💬長所、短所を「活かし合う」。「活かす」ではなく「活かし合う」。まさにチームですね!

【朝礼1分間スピーチ】「できないこと」もパワーの源に繋げたい

2023.8.1

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

毎朝、NHKの連続テレビ小説をみています。
今朝の回で印象に残ったのは、自分の置かれた環境が息苦しくて逃げだしたい!というある学生に、主人公が「全部ひっくるめてあなたの特性だ。その特性ととことん向き合って、道を探せばいい」というような事を言うシーンでした。
少なくとも、ひと昔前には「特性」というワードをセリフにすることは無かったと思うので、NHKとして昨今のトレンドに沿い、得手不得手みんなひっくるめて自分の力にかえて道を切り拓いて行こう!というテーマを取り上げたかったのだと解釈しました。


ドリサポが掲げる「多彩な力」も、できる・好き・得意だけではなく、できない・嫌い・不得意こそも力として大きなパワーにつながっていくといいな、と思います。

(国分寺支店 Pさん)

💬得手だけでなく不得手なこともパワーの源にできたら、どんな道でも切り拓いて行けそうですね!

【朝礼1分間スピーチ】ブランド力

2023.7.13

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

「マツコの知らない世界」という番組で、球場グルメを取り上げていました。

西武ライオンズの本拠地ベルーナドームでは、選手プロデュースのお弁当やデザートが紹介されていました。

例えば源田選手の場合は、「6GENDA」と書かれた透明のカップにチーズ味のアイスが盛られていて、オレオみたいなクッキーが3枚貼り付けられていました。

この球場グルメは、源田選手の人気、活躍によるブランド力が、商品の魅力に大きく貢献していると思います。

私たちは、「ドリサポ」という文字を見るだけで、このセミナー受けてみようか、と思ってもらえるプロモーションをしていきたいと思います。

まずは、秋に開催予定の法改正オープンセミナーの準備、頑張っていきます!

(つなぐ課 Oさん)

💬源田選手カッコいいですよね!ドリサポのセミナー講師も魅力的なので盛り上げていきましょう!

【朝礼1分間スピーチ】スーパーサブ

2023.7.6

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

先日ヨーロッパで一番強いサッカークラブを決める大会の決勝があった。
下馬評で有利とされていたチームの中心選手が試合の途中で負傷交代してしまったので、負けてしまうだろうと思った。
しかし、代わりに出てくる選手がその交代した選手とは違った武器を持っていて、しっかりと代役を果たし、そしてチームは勝利を収めていた。

ドリサポの強みとして、そのお客様企業の担当者がいなくても対応できる点が挙げられる。
自分も担当者として活躍しつつ、一方ではスーパーサブのようにチームを助けられるような存在になりたいと思った。

(国分寺支店 Nさん)

💬スーパーサブの存在は、本当に頼もしいですよね。持ちつ持たれつ、チームでお仕事をしていきたいですね!

【朝礼1分間スピーチ】歴代担当の多彩なキャラクター

2023.6.30

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

事務所を移転した顧問先さんを訪問した。

長いおつきあいのお客様で、歴代担当として何人か関わっており、それぞれの担当者に感謝していると語ってくださった。

歴代担当のキャラクターは結構違うと思うが、それぞれの持ち味で顧問先さんを支えてきたのだと感じた。

(国分寺支店 Mさん)

💬嬉しい言葉をいただきましたね。これからも頑張ろう!

【朝礼1分間スピーチ】合格への道を切り拓く

2023.6.22

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

田舎で生まれ育ったため、田んぼのあぜ道を通って学校から帰宅。山の中のため池で遊んだり、たくましく育ってきました。

そのたくましさが、未経験の業務に挑戦する原動力になっていると思います。

でも、実はとても緊張するタイプで、試験を受けるときの緊張は自分が嫌いになるくらい。

社労士試験まで残り約2ヵ月なので、今年受験する方は試験日から逆算していつ何をするかの計画を立てて、「合格」という道を切り拓いてください。

(国分寺支店 Lさん)

💬強みを活かすも、弱みを乗り越えるも、計画が大切ですね。

ご契約までの流れ

STEP1

お問合せ

STEP2

ご面談

STEP3

ご提案

STEP4

ご契約