セミナー情報

セミナー情報

階層別研修

リーダーシップ研修

~開催実績~

 8月1日に、係長クラスの方を対象にした『リーダーシップ研修』を開催しました。
本研修はドリサポが提供する階層別研修の一つであり、部下の育成を担いながらご自身もプレーヤーとして活躍されている係長・主査・主任等の方に、さらに飛躍するためのヒントや気づきをお届けするプログラムとなっています。
ドリサポの階層別研修は、顧問先企業様からの
「対象者が少人数しかいないため、自社で実施するのは難しい」
「他の企業の方と接することで、自社のことを再確認したり、自分自身のことを振り返る機会にしてほしい」
等の声にお応えしつつ、顧問先企業合同だからこそ提供できる付加価値も併せて提供しています。

 今年度は、製造業・教育業・飲食業・情報通信業・金融業等の様々な業界の方が参加されました。係長が身につけたいスキルや知識等の講義の合間に、「係長が陥りがちな落とし穴」と題したグループディスカッションを複数回実施。
受講した方からは、
「ディスカッションしてみて、業種は違えど抱えている悩みや課題に共感しました。研修を通して学んだことをフィードバックしていきたいと思います。」
「他社の受講者の方のマネージメントスキルの高さに驚き、自身の未熟さに気付くことができました。」
「先頭に立つだけがリーダーではないと分かりました。ボトムアップに向けて部下や後輩の育成に励んでいこうと思います。」
等の感想をいただきました。

 今後の階層別研修としては、9月に新入社員フォローアップ研修、10月に中堅社員研修、11月に管理職研修を開催予定。ドリサポは「ひとのらしさを活かせる人づくり」を支援し、企業の成長に貢献してまいります。


近年、目まぐるしい職場環境の変化や従業員一人一人の働き方が多様化したことに伴い、管理職以下の役職者に対するリーダーシップ発揮の期待は高まっています。そこで本研修では、プレイングマネージャーに求められる役割や、上司や部下との連携をよりよくするコミュニケーションのポイントを解説。中間管理職である係長が遭遇しがちなトラブル事例などを交えながら、明日からよりいっそう邁進できるマインドセットへと、変容を促します。

セミナー概要

  • 日時

    2025年8月1日(金)13:30-17:00(会場受付13:15~)

  • 会場

    ドリームサポート社会保険労務士法人 5階 セミナールーム

  • 講師

    ドリームサポート社会保険労務士法人 代表社員 安中 繁

  • 締切

    2025/07/18

  • 対象

    係長クラスの方、社内教育を担当される方

  • 受講料

    お一人様 5,000円(税別)

  • 主催

    ドリームサポート社会保険労務士法人

  • 申込方法

    担当メンバー宛へメール、お電話でお申し込みください。
    ※ご参加費用は毎月の顧問料と同時にご請求させていただきます。

アジェンダ

1.リーダーとしての役割とは(プレイヤーとマネージャーのちがい)

2.効果的なコミュニケーションの取り方(リーダーシップとフォロワーシップ)

3.≪係長が陥りがちな落とし穴≫グループディスカッション

4.明日から行動を起こすヒント

5.今後のリーダーとしてのビジョンと期待

講師紹介

leadership20250801

ドリームサポート社会保険労務士法人
CEO/特定社会保険労務士 安中 繁

専門分野:

・週4正社員®制度 多様な働き方

・働き方改革・法改正

・職場環境改善・女性活躍・両立支援制度

・労基署対策

説明の分かりやすさ、聞きやすさに定評あり

大学、新聞社、地方自治体、各種経営者団体、各地商工会、法人会での講演実績多数。

主な実績

社会保険労務士制度創設50周年記念事業
「働く人の未来を幸せにしたい」シンポジウム・ディスカッション

全国社会保険労務士連合会
2020年働き方改革フォーラム~社労士と考えるコロナの向こうの働き方~

情報通信・インフラ構築企業
管理職向け/働き方改革で変わる職場・労務管理~当社の長時間労働リスクを考える~

建設・産業機械会社
管理職研修「労務管理」「コンプライアンス」「コミュニケーション」他 (全6回)

IT企業
職場のハラスメント防止策

厚生労働省、観光庁(YouTubeにて動画提供)
新型コロナウイルスの影響を受けている観光関連事業者の皆様へ 他