【朝礼1分間スピーチ】3つの時間の使い方【浪費・消費・投資】

2023.3.9

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

当たり前の水準をあげる

自分が何歳まで生きるか知っていますか?
誕生日と名前を入れると寿命が分かるアプリがありますが、それによると私は88歳まで生きるそうです。
今年34歳なので、寿命が88歳だとしたら残り54年。

多いか少ないかの感じ方は人それぞれだと思いますが、1日の中で自分が自由に使える時間はどれくらいあるかと考えると、そう多くはないと感じています。
自分が使っている時間は、浪費なのか消費なのか投資なのか、意識しながら日々を過ごしたいなと思います。

(ひらく課 Bさん)

💬もうすぐ新年度。自分の時間の使い方を見つめ直して、実りある1年間にしたいですね。

【朝礼1分間スピーチ】大切なのは「社員力」

2023.3.2

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

お客さまは企業や商品よりも接した社員の良し悪し、満足度で商品を購入している。
重視すべきは商品力もさることながら社員力である。

先日お客様からのお問い合わせに、先輩方の力を借りて答えました。
その後しばらく返事がなかったので、先方に状況を伺う連絡をしました。
すると「気にかけてくれてありがとう」と言っていただき、その声がとても温かく感じられました。
とても嬉しく思いました。
まだできることは少ないですが、気遣いや心配りをすることで
お客様との関係性は良くなっていくのだなと思いました。

(エージェント5係 Aさん)

💬メンバーひとりひとりがドリサポを作り上げているという意識を持ち続けたいです。

【朝礼1分間スピーチ】アンテナを立てる

2023.2.24

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

ドリサポではこうしています

ドリサポの事例をお伝えしていくことは、意外にきっかけが ないと難しかったりする。

でも、常々何かあること毎に「ドリサポではどうだろう?」 もしくは、「世間ではどうだろう?」など、
その物ごとに興味と好奇心で思いを馳せると、結構アンテナが立つと思えている。

ただ物ごとを素直に捉えるだけでなく、ドリサポでは?と  思い、後輩にもそのことを伝えてアンテナを立てて貰おうと  思う。

(エデュ・コン係 Zさん)

💬意識して行動する大切さを、あらためて考えさせられるスピーチですね。

【朝礼1分間スピーチ】何のためにするのか

2023.2.16

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

経営計画書は何のためにあるか

結構前に放送されたテレビ番組で、男性の声を出せる女性の歌手という回があった。

超一流の歌手にその歌声を聴いてもらうのだが、その人は
「男声を出せるのはすごいけれど歌っている歌の意味を理解しているでしょうか。
『歌で何を伝えたいのか』、まずはそれが大事です。」
と伝えていた。

気持ちが大事と言うとありふれているかもしれないが、目的から外れないための重要な心構えだと思う。

(エージェント係 Wさん)

💬目的(願い)を達成するために、目標(道しるべ)を設定することが大切なのですね。

【朝礼1分間スピーチ】心を込めてお届けする

2023.2.9

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

ニュースレターの発刊

私は前職でほとんどパワーポイントを使ったことが無く、文章力も壊滅的で、ニュースレター作成を任された時はとても不安でした。

ですが、新体制で先輩方と一緒に無事に発行することができた時は、とても達成感がありました。
また、作成を任せらなければこんなにもニュースレターを隅々まで読みこむことができていなかったかもしれないと思うと、良い機会をもらったなと感じています。

先輩方が作り上げたものを大切にし、私自身も新しい風を吹き込むことのできる存在としてより一層頑張りたいと思いました。

(エデュ・コン係 Vさん)

💬自分の思考や行動の傾向を把握することで、視座が高まりそうですね。

【朝礼1分間スピーチ】相談する時のわたし

2023.1.26

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

34.そうかくれんぼう (相談、確認、連絡、報告)に関する方針

相談とは、問題の解決のために話し合ったり、他人の意見を聞いたりすること。また、その話し合い。

自分が誰かに相談するときに、自分の答えであってますよね?という聞き方をしてしまうことに最近気づいた。

自分の答え(意見)をもつ必要はあるが、「話し合う」ことを忘れがちな点に気を付けたい。

(エージェント係 Uさん)

💬自分の思考や行動の傾向を把握することで、視座が高まりそうですね。

【朝礼1分間スピーチ】信頼関係とは!?

2023.1.19

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

【信頼関係】

経営計画書の色々なところに、「信頼関係」という言葉が   記載されています。

お客様との信頼関係、社内での信頼関係、課内での信頼関係、様々ありますが、

信頼関係とは・・・と改めて考えると難しいです。      自分が行っていることが正しいのか違うのか。

正解はあるようでないような、               時にはふり返り考えることが必要なのかなと思います。

(ささえる課 Tさん)

💬一度立ち止まって考えることが、成功への近道かもしれませんね。

【朝礼1分間スピーチ】どこまでも具体的に伝える

2023.1.12

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

育成基本方針 ~新卒採用編~ 8.どこまでも具体的に指導する

この前、セミロングくらいにしたいなあと思って美容院に行きました。
しっかり希望を伝えたつもりだったけれど、気づいたらショートカットになっていました。
「写真も見せたのになぜだ」と内心茫然自失でしたが、振り替えれば「この写真の髪型が、少し伸びた感じにしてください!」という自分の注文の仕方がへんてこだったのだと思います。

ここから学んだことは、相手に伝えたことが本当に理解されているかは結果を見てみないと分からないということです。
「いや言ったよね?なぜこうなる?」というもやもやに、こちらの伝え方が良くなかったんだと思い直すことは、すごくストレスのかかることだと思います。

しつこいと思われても恥ずかしくてもいいからどこまでも具体的に伝える・報告するというのは、下の立場である者も心がけなければならないことだと思いました。
上司や先輩社員が部下や新人に対して思うことを疑似体験でき、自分が恵まれた環境にいることに改めて気づくことができました。
どこまでも前向きにとらえて、しばらくは不本意ショートをごまかすアップスタイルを楽しんでいこう!と思います。

(エデュ・コン係 Sさん)

💬お互いが相手を思いやって伝え合えたら、しっかり意思や想いが伝わりそうですね。

【朝礼1分間スピーチ】お客様に幸せをもたらす場所であり、人でありたい

2023.1.5

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

4.CEOからのメッセージ

先日家族の誕生日で、地元の有名なケーキ屋さんにケーキを買いにいった。
待っている間、娘が「わたし大きくなったらケーキ屋さんになるの」と言ってずっと厨房をみていた。
帰り際に、お店の店長のお母さんらしきご婦人が、「いつでもいらっしゃい。待っているから。それから、悲しい時もいらっしゃい。ケーキの匂いをかぐと幸せな気持ちになれるものね」と言ってくれた。
私が家でケーキのスポンジを焼くことがないので、娘は『匂い』にピンとこなかったようだが、私自身は、いつでも幸せな気持ちになれる場所、を娘に提示してくれたのだとすごく嬉しく思った。
『幸せ』について、CEOの安中さんが随所で語っているが、幸せな職場へのサポートは勿論、ドリサポが、お客様にとって幸せをもたらす場所であり人でありたい、と感じた。

(つなぐ課 Rさん)

💬このケーキ屋さんのように、優しい言葉で幸せを増やせる人になりたいですね。

【朝礼1分間スピーチ】言葉遣いの大切さ

2022.12.22

ドリサポ朝礼・「経営計画書」~私の心にとまったところ~

今期の経営計画書のテーマは、『「当たり前」の水準をあげる』。日々、経営計画書にある内容を共有することで、チームで目標に向かっていきます。

27.環境設備に関する方針
3.礼儀作法 (1)言葉遣い             言葉遣いはあらゆる仕事の基礎となります。

「相手に安心と信頼を与え、円滑にコミュニケーションをとるためにも、正しい言葉遣いを身につけましょう。」とあります。

少しずつ担当する顧問先様が増えるようになり、社外の方とやり取りが増えるにつれ社労士法人で働く以上は正しい日本語を話し、信頼を得ることが大切だなと思うようになりました。

少し時間がある時はメンバーの書いた文面に目を通すなどして、勉強させてもらっています。
もし言葉遣いなどを学び直すお勧めの書籍やサイトなどあればぜひ教えて下さい。

(エージェント係 Qさん)

💬少しの時間を有効活用しているところが素晴らしいですね。


ご契約までの流れ

STEP1

お問合せ

STEP2

ご面談

STEP3

ご提案

STEP4

ご契約