【朝礼1分間スピーチ】勇気を出して、他力を借りてみる

2024.1.4

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミスである『多彩な力で切り拓く』。
これをEMBODY(体現)するための5つのキーワード【尊重】【個の力を高める】【他力を借りる】【KST(聞く・知る・提案する)】【挑戦】にまつわるエピソードをお届けします。

【他力を借りる】

 他の人の力を借りるとき、なかなか言い出せないことがあると思います。
 私自身もそうですが、他力を借りた結果は、どちらかと言うといい結果になる場合が多いように思います。
 若干の勇気が必要な人もいるかもですが、自分から声掛けしてみてはどうでしょうか。その方がスムーズに事が進んだり、新たな発見があるかも知れません。

(本社 Kさん)

💬一人で悩まずに他力を借りられる環境を作っていきたいですね。

【朝礼1分間スピーチ】体現するために

2023.12.27

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

全体集合日(会社は事務休業日とし、メンバー全員でドリサポを考える日)にブランディングプロジェクトの発表があり、5つのembodyが発表されました。

朝礼の1分間スピーチのテーマである、「多彩な力で切り拓く」もブランディングプロジェクトから生まれたものです。

これらが生まれたのもブランディングプロジェクトの多彩な力で切り拓いた結果だと感じました。

そして、これからは5つのembodyがメンバーに浸透していくんだなと思いました。

(国分寺支店 Jさん)

💬2024年のブログは、ブランドプロミス「多彩な力で切り拓く」を体現するための「5つのembody」をテーマにお送りする予定です。今年も1年間ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

【朝礼1分間スピーチ】経験を「多彩な力」に

2023.12.14

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

多彩な力の源はなんだろうと改めて考え、その1つは経験だと感じました。
私がドリサポに入社を決めた理由は、働くからには知識を増やしたいという思いがあったからです。
入社以来、様々な業務を経験し、日々新しいことを学んでいます。
これからも与えられる機会を良いチャンスと捉えて、経験を積みながら多彩さを磨いていきます。

(国分寺支店 Hさん)

💬今後も積極的に学び、多彩な力を身に付けていきたいですね。

【朝礼1分間スピーチ】業務以外のつながり

2023.12.07

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

ドリサポでは業務以外のつながりが多くある。

お昼の勉強会やフットサル部、コロナが明けたので飲み会なども。

主催する人、参加する人の多彩さがあふれています。

業務に関係なくても、そこでのコミュニケーションが業務でのチーム力アップ(切り拓く)につながっていると思う。

今後も積極的に参加していこうと思う。

(国分寺支店 Gさん)

💬メンバーのバックグラウンドも多彩なので、業務外の関わりから新しい発見があり刺激を受けています!

【朝礼1分間スピーチ】環境を整えて”多彩さ”を発揮する

2023.11.22

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

モチベーションの維持・アップが、その人が持つ“多彩さ”を引き出す一因になると思っています。

モチベーションアップのため、事務所をきれいにすることを心掛けています。それは、ゴミ出し当番だからではなく、当番制度ができる前からです。朝のコピー用紙の補充や、コップの片付けなども、業務に直結するものでなくても、誰かが「面倒だな」と思うことを自分がやることで、誰かのモチベーションが下がらないようにできればと思います。

「提出期限を示されたら、すぐに出す。少なくとも、期限を守らないということはしない。」
それは、呼びかけした人への礼儀であり、その人のモチベーションアップに少しでも繋がればと思うからです。それにより、周りのメンバーのより良いパフォーマンス・多彩さの発揮に繋がると信じ、小さなアクションも日々怠らずに引き続き過ごしていこうと思います。

(国分寺支店 Eさん)

💬自分だけでなく周りのモチベーション向上に繋げようという姿勢、私も見習いたいです。

【朝礼1分間スピーチ】よい刺激と成長

2023.11.16

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

先週、実家と義理の実家、同じ日に両方へ行く機会がありました。

二つの家族は、割と穏やかなタイプと、議論が好きなかなりパッション系のタイプで真逆の性質を持っています。

もちろんどちらにも良いところと、もう少しこうだったらいいなと思うところがありますが、異なるタイプの家族だからこそ、互いに学び、成長する機会があると感じました。

別の環境で受けた刺激や、良いアイデアを他の人へ共有することは大切で、プライベートでも職場でも意識していたいと思うと共に、やはり自分が生まれ育った家や環境は落ち着くなと実感した1日でした。

(国分寺支店 Dさん)

💬慣れない環境や人の話から、新しい気づきを得ることって多いですよね!

【朝礼1分間スピーチ】基本を磨き多彩な技を繰り出す

2023.11.02

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

小学校2年生から25年ほど剣道を続けていた。
剣道の技は「めん」、「こて」、「どう」を始めとして、それらの技を組み合わせた連続技や、引き技、返し技など多彩なバリエーションがある。
でも、素振りをするときは常に「めん」だけ。
全ての技は「めん」が基本で、他の技は「めん」の延長にすぎない。
多彩な技を繰り出すには、基本となる「めん」を鍛えなくてはいけない。
応用をするにも基本を知っていなければならないし、基本を磨くことが成長への近道だと思う。

(国分寺支店 Bさん)

💬成長するためには、焦らず基本を磨くことが大切ですね!

【朝礼1分間スピーチ】土台を大切に

2023.10.25

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

多彩な力を発揮するためには、発揮するための土台である「環境」「場」も大事だと思いました。

心の余裕を持つことができる環境、気持ちよくお仕事ができるように、事務所内の清掃や整理整頓、備品の管理やちょっとした在庫管理、朝の挨拶、などなど。

直接的に、売上に繋がるものではないものも、結果として、売上に繋がる多彩な力を発揮させる要因になるので、そういったあたりを、今後も気にしながら、ドリサポメンバーとして過ごそうと思います。

(国分寺支店 Aさん)

💬よい環境はモチベーションアップにもつながりますよね。私も意識しながら過ごします!

【朝礼1分間スピーチ】多彩なメニューを提供できるように

2023.10.12

ドリサポ朝礼・「ブランドプロミス」~多彩な力で切り拓く~

ドリサポのブランドプロミス(=お客様との約束)が『多彩な力で切り拓く』に決定。
お客様に新しい未来をお見せできるように、彩り豊かな力を結集してサポートして参ります。

好き嫌いの多い娘に「何が食べたい?」と聞くと99%くらいの確率で「なんでもいい」との返し。
私も選りすぐりの献立を持っていればよいのだが、レパートリーが限られている上に、時間的制約もあり、提案するカードが少ないのが正直なところ。娘の栄養が偏るのではないかと心配になる。
これを顧問先さまに置き換えて考えてみると、こちらのカードが彩り豊かであれば、様々な献立(商品)を示し、様々な味/栄養を提供できる。
ドリサポとして、多彩なカードで顧問先さまがよりよい会社になる道を切り拓いていけるよう、具体的な商品提示ができるよう考えていきたいと思う。

(本社 Yさん)

💬顧問先さまが求める「味」「栄養」を提供できるようにドリサポ一同がんばっていきたいですね!

【ドリチャン】 教えて、しろくま先輩!                  第4回『リスキリング』の巻

2023.10.10

ドリサポYouTubeチャンネル「ドリチャン」から、

「教えて、しろくま先輩!」シリーズをご紹介。

社会保険労務士資格を持つしろくま先輩が、後輩のぺんちゃんの疑問に優しく答えます。

第4回は『リスキリング

***************

ぺんぎん(以下、ぺん) : 最近、リスキリングってよく聞くけど、どういう意味ですか?

しろくま先輩(以下、くま):リスキリングっていうのは「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」だよ。

ぺん:なんか、リカレント教育と似てますね。

くま: そうだね。似てるけど、少し違うんだ。リカレント教育は学ぶために現場から離れることも想定してるけど、リスキリングはそうじゃないんだ。

ぺん:へえ。

くま:リカレント教育は個人の興味関心に応じて学びなおすこと自体を推奨しているけど、リスキリングは職業人として必要な知識や技術を身に付けることを重視してるんだよ。

ぺん:どうしてリスキリングが必要なんですか?

くま:DX時代にデジタル技術を使いこなせる人材は不可欠だけど、学校や、就職後のOJTだけでは教育が不十分だから、世界的にリスキリングの重要性が高まっているんだ。経産省は、DXに対応できない日本企業において、2025年以降、年間最大12兆円の経済損失が生じる可能性があるって試算してるんだ。

ぺん: そうなんですね。でも、それって一部のデジタル人材にしか関係ないんじゃないですか?

くま:そんなことないよ。うちの会社でも最近新しいグループウェアやチャットツールを導入したけど、ああいうものを、もっと使いこなせたらいいと思わない?

ぺん:うーん。確かに、業務効率は上がるかもしれませんね。

くま:DXは一部の人材じゃなく、全ての働く人に対して必要と言っても過言じゃないと思うよ。

ぺん:でも、中小企業が教育プログラムや教材を準備できるんですか?

くま:デジタル技術は多くの会社で共通しているから、自前で準備しなくても、社外のコンテンツを活用すれば十分できると思うよ。

ぺん:でも、どの企業でも通じる技術を身に付けさせて、他社に転職されたら意味がないですよね。

くま:そうだね。だから、学習から伴走して修了後のキャリアパスをしっかり示すことが大切だね。社内インターンシップ、お試し配属、見習い制度みたいに社内で力を発揮する制度が用意されていたら、勉強のモチベーションも上がるんじゃないかな?

ぺん:確かに、会社がリスキリングを後押ししてくれたら、やる気が出るかもしれませんね。

くま:これからは会社と労働者が一体となってリスキリングを進めてDXに対応していかないといけないね。

ぺん:私も時代の波に乗り遅れないように頑張りま~す。

ドリサポYouTubeチャンネル「ドリチャン」 はこちら


ご契約までの流れ

STEP1

お問合せ

STEP2

ご面談

STEP3

ご提案

STEP4

ご契約